担当番組「有吉の壁」/四年制大学 スポーツ科学部卒
仕事飯:ロケ弁
先日、有吉の壁 Break Artist Live’22 2Daysの仕事をした時に3日間連続で、計6食のロケ弁当を頂きました!普段、ロケ弁当が出る撮影は月に1回程度なので、心が躍りましたし、とても美味しかったです!私は特に中華料理が大好きなので、このお弁当は最高でした!
先日、有吉の壁 Break Artist Live’22 2Daysの仕事をした時に3日間連続で、計6食のロケ弁当を頂きました!普段、ロケ弁当が出る撮影は月に1回程度なので、心が躍りましたし、とても美味しかったです!私は特に中華料理が大好きなので、このお弁当は最高でした!
ぐるぐるナインティナイン内の音を出さずにご飯を食べる企画で、簡単には出来ないようにスタッフでシミュレーションをする際に食べたご飯です。高性能マイクの目の前で音を鳴らさないように食べるので緊張感のある食事でした。フードコーディネーターさんが調理してくださるので、非常に美味しく貴重な経験をすることが出来ました。
私がひとり日テレで作業をしていた時に番組プロデューサーの石原さんが差し入れして下さった『お粥』です。ザイオンからわざわざ届けてくださり、その心遣いがとても嬉しかったです!お粥は、温かく、めっちゃ美味しかったです!頼もしくも優しい石原Pのもと「しゃべくり007」に配属されて良かったなと感じた出来事の1つです♪
高円寺にある「じもん」の勝浦式タンタンメンです。仕事でへとへとになった身体には辛い物が一番!その日の疲れ具合によって辛さを調節しています。忙しい日々が続いたとき、ちょっと元気が出ないときには、必ずこれを食べてやる気を出します。時間がないときでもさっと食べられるので、最高の仕事のお供です。
リサーチをしたり、資料を作成したり、リモート会議をしたり、先方とメールでやりとりをしたりと、パソコンで行う仕事がほとんどです。
ロケの時はほとんど使いませんが、いざという時のために、ロケの時にも常に持って行っています。
ADの仕事内容は様々なので、急なリサーチで図書館などに移動することもしばしばあります。もちろん、ロケや収録中はテキパキと動かなくてはいけないので、洋服選びは何より重要です。また、デスクワークも多いので、楽な服装で過ごすことで、疲れも軽減できます!個人的には、ユニクロで購入できるシャツとスウェットがおススメです!
家でリモートワークをすることがあるので、パソコンの高さを調整できる台があると、肩や腰が痛くならないです!
コロナ禍でリモートワークをすることが増えたので、身体への負担を減らすには、なくてはならない必需品です!