担当番組「THE突破ファイル」 AD/28歳/入社6年目 質問:ザイオンの先輩ってどんな人? 厳しさの中に優しさを持っている方々です。仕事に対してはすごくストイックな方が多いです。また、わからない事はわかるまでしっかりと教えてくださり、1を聞いたら10どころか100で返してくださいます。 質問:入社してから一番うれしかった事は? 自分で撮った映像を褒められた事です!まだ素人同然の私にカメラを持たせてくれて、しかも「よく撮れているね!」と言ってもらえた時は本当に嬉しかったです。 もっともっとカメラを回して、より期待に応えられる映像を撮りたい!と思いました。
担当番組「月曜から夜ふかし」「しゃべくり007」 D/47歳/入社26年目 質問:ADに必要なスキルは? ①ウソをつかないこと。 ②時間とお金に関してキッチリすること。 以上、2つを守れば、大体、大丈夫だと思います。 質問:業界を目指す人に何かメッセージやアドバイスをお願いします。 『テレビ』は、世の中の人が思っている以上に、面白いですよ。
担当番組「しゃべくり007」 AD/28歳/入社5年目 質問:ザイオンの新入社員研修はどうでしたか? 新型コロナウイルスの影響で例年よりかなり短い期間になってしまいましたが、その中でできる限りのことを教えていただき、これから社会人として仕事をするための第一歩を踏み出せました。もちろん研修以外の時間でも、わからないことを聞けば、デスクの方々をはじめ、皆さん優しく教えてくださいました。 質問:将来の夢は? 常に先を読んで行動ができ、心に余裕をもって働ける人になりたいです。
担当番組「ぐるぐるナインティナイン」「しゃべくり007」 D/35歳/入社12年目 質問:TV業界に入って今までで特に嬉しかったことや印象に残っている思い出を教えて下さい。 放送に対して、色々な人が喜んでくれることです。ロケに協力してくださった人や、自分の 番組への出演がきっかけで話題になった芸人さんなどが、放送後の反響に喜んでいるという 声を聞くと、やってよかったなと思います。
担当番組「ぐるぐるナインティナイン」 D/28歳/入社8年目 質問:ザイオンの新入社員研修はどうでしたか? ビジネスマナーから学び、制作の基礎的な部分も短期間で学ぶことができました。 特に、電話の対応など学校で学べないようなところは今でもありがたく感じております。 質問:やりがいを感じた事は? 自分の担当回の放送で、編集で疲れ切った後、エンドロールに自分の名前が載ったことです。
担当番組「有吉の壁」 AP/28歳/入社6年目 質問:ザイオンの先輩ってどんな人? 遊びも仕事も思いっきり楽しんでいる人が多いと思いました。疲れた後でも本気で遊ぶ先輩方を見てかっこいいなと思いました。 質問:業界を目指す人に何かメッセージやアドバイスをお願い致します。 色々なことに興味を持つことが大切だと思っています。 テレビでは様々なことをするので幅広い知識を持っていると、テレビ番組を作る上でとても役に立つと先輩方を見て思います。
担当番組「嗚呼!!みんなの動物園」 D/35歳/入社12年目 質問:新人のADが気をつけることは何でしょう? 挨拶と元気さと礼儀があれば大丈夫です。 質問:後輩に何かメッセージやアドバイスをお願いします。 まず一生懸命頑張って仲間を増やして下さい。自分の居場所ができるまでが大変だと思います。周りに認められてからが勝負です。そこまではがむしゃらに頑張って下さい。
担当番組「嗚呼!!みんなの動物園」 AP/32歳/入社11年目 質問:TV業界のここが魅力?または面白い?というポイントを教えて下さい。 視聴者の立場だけではわからない、完成までの準備や放送されなかったシーン、実はこんなことがあったなど裏側を見ることができ、 関われることです。内容が変わればやることも変わるので、マンネリ化などで退屈になることもありません。